10月から卒論を書く。そのスケジュールは?|卒論代行サービス.com

 

10月から卒論を書く。そのスケジュールは?



10月から卒論を書く。そのスケジュールは?

10月から卒論を書き始めるケースはよくあります。10月時点では卒業まで残り半年になっているので、早く書かなければならないという焦りの気持ちも出てくることが多いでしょう。この時点でスケジュールを立てて、確実に卒論を提出できるようにするのが大切です。ここでは10月から卒論を書き始めるときのスケジュールについてシチュエーション別に紹介します。

#10月から卒論を書くシチュエーション

用意周到な人は10月よりもずっと前から着々と卒論を書いていることもあります。しかし、10月から卒論を書くのは珍しいことではありません。ただ、シチュエーションとしては2つのパターンがあるので、どちらのケースに該当するかをまず考えましょう。

・研究は概ね進んでいて書き始められる段階

最終学年になってから着々と研究を進めてきていて、10月に卒論を書き始められる状況になっているのが典型的なパターンです。多くの大学では9月前後に中間発表会で研究の進捗を発表する仕組みにしています。中間発表が終わったのを契機にして、そろそろ卒論を書き始めようと思うのはもっともな考え方でしょう。

・就職活動などで忙しくてまだ書き始められない段階

10月の時点でまだ卒論の研究にほとんど手を付けられていないこともあります。中間発表がない大学で、就職活動が難航したときによくあるパターンです。このようなシチュエーションでは10月から研究を急ピッチで進めることも考慮したスケジュールを立てることが必要になります。

#卒論の研究が進んでいる場合のスケジュール

卒論の研究が進んでいて書き始められる場合には、提出期限から遡って余裕のあるスケジュールを立てましょう。卒論の提出は2月のことが多いですが、早い場合には12月のこともあります。12月が期日の場合にはもう2~3ヶ月しか時間がないので、速やかに書き始めることが大切です。卒論の提出が早い場合には卒業発表は年明けになってからのことが多いので、まずは卒論を書くことに注力しましょう。2月後半くらいに卒論提出となっている場合には、卒業発表が先になっているのが通例です。この場合には卒業発表の結果を踏まえて卒論を修正する必要があることが多いということを念頭に置いておきましょう。

一般的には指導教員によるチェックを受けてから卒論を提出します。卒業発表または卒論提出の1ヶ月前を目安にして指導教員に草稿を提出できるように書き進めるのが理想的です。指導教員は数日で内容をチェックしてくれることが多いですが、最初は修正点が多くなる傾向があります。修正に1週間くらいはかかりますが、もう一度チェックを依頼するとさらに修正項目が出てくることも稀ではありません。およそ1ヶ月は修正に必要になるという認識で卒論の草稿を書きましょう。

卒業発表が先の場合には発表用のプレゼンテーション資料を作成するのを優先するのが大切です。卒業発表では卒論のエッセンスを抜き出したプレゼンテーションをすることになります。全体像を把握してから卒論を書き始めた方が内容が簡潔でわかりやすくまとめられていて高評価を得られるのが一般的です。卒業発表の1ヶ月前を目安にプレゼンテーション資料をまとめて指導教員と議論を深めていきましょう。そして、資料作成をしながら卒論を書き進めていき、提出期限の1ヶ月前くらいに指導教員に草稿を出すのが基本スケジュールです。

#卒論の研究がほぼ手つかずの場合のスケジュール

卒論が10月の時点でほぼ手つかずの場合には厳しいスケジュールになります。2月提出でない場合には提出がほぼ不可能だと考えた方が良いでしょう。卒論として認められる程度の研究をするには数ヶ月はかかるからです。

卒論の研究が進んでいなかった場合には11月末までには研究を進めて結論を導き出すことが必要です。そして、12月末までに草稿を書き上げて指導教員に提出しましょう。そのフィードバックを受けて1月に修正をしていき、卒論を完成させるというスケジュール感になります。

卒業発表のスケジュールとの兼ね合いも考慮する必要があります。卒論が2月提出の場合には1月に発表のことが多いので、12月末には草稿を書くだけでなくプレゼンテーション資料も作成することがほぼ不可欠です。10月~12月がタイトスケジュールになることを覚悟して、速やかに研究を進めて結論を導き出しましょう。

#まとめ

卒論を10月から書くのは研究が進んでいる状況ならまったく問題はありません。卒業発表日と卒論提出の期日を考慮して、無理のないスケジュールで卒論を書き上げましょう。しかし、10月の時点でまだほとんど手つかずということもあります。この場合には指導教員に相談した上で、スピーディーに研究を進めて年内には卒論の草稿も卒業発表のプレゼンテーション資料も作り上げるのが目標です。中間発表がない大学では就職活動で苦労するとあり得る状況です。早めに指導教員に相談してスケジュールを合わせてもらいましょう。
 
卒論代行はコチラから

卒論に使える論文を今すぐダウンロードする方法はコチラ